聖なる山とイワクラ・泉
|
|
著者名:薬師寺慎一(ヤクシジ・シンイチ)
A5判 オールカラー 243頁
並製本 4色カバー付き
定価2100円(本体価格2000円+税)
発行日2006年1月20日
ISBN4-86069-110-5 C0021 Y2000E
吉備を中心に活躍する古代祭祀研究家が西日本全域の「聖地」を訪ねた。
豊富な写真、図版と地図で「聖地」探訪のガイドになる一冊。
「私は、歴史の古い神社に参詣した時は、「頭の中で社殿を除去してみる」ことにしています。「社殿がない」として考えてみるのです。いくら立派な社殿でも同じです。というのは、「社殿はずっと古い時期にはなかった」はずだからです。そして、、次には、「社殿がないとした場合、境内に残ってくるものは何か?」を考えるのです。その結果
、「そこに残ってきたもの」があれば、それこそが未だ社殿がなかった時期に、その地で行われていた神祭りのよりどころであったとに違いないと考えるわけです。
(「あとがきより」)
●著者プロフィル
薬師寺慎一(やくしじ・しんいち)
古代祭祀研究家。1924年生まれ。第六高等学校卒業、京都大学中途退学。中高校社会科教員を経て退職。著書『古代日本と海人』(大和書房)、『楯築遺跡と卑弥呼の鬼道』(吉備人出版)『吉備の中山と古代吉備』(同)『祭祀から見た古代吉備』(同)、論文「古代日本における冬至の日の出線」「即位
式とカラス」「古代備中国の中枢部と秦氏」(いずれも『東アジアの古代文化』所収)など。
岡山市吉備津在住。
●目次から
奈良県
1 大神神社と三輪山
2 狭井神社
3 畝傍山・香具山の埴(はに)
4 藤原京の大極殿の位置
5 本薬師寺跡の塔の心礎
6 東大寺二月堂のイワクラ
7 春日の比売神
8 春日大社と御蓋山
9 平城京の六角形の井戸屋形
大阪府
10 交野おける冬至の太陽祭祀
11 四天王寺の原点
12 泉井上神社と泉
13 池上・曽根遺跡の泉
14 古代における上町台地
京都府
15 清水寺
16 祇園の八坂神社
17 賀茂別雷神社と神山
18 賀茂御祖神社の御蔭祭
19 賀茂御祖神社と大文字山
20 平安京と船岡山
21 蚕の社の三柱鳥居
22 貴船神社の吹井
23 石清水八幡宮
24 丹後の籠神社
滋賀県
25 日吉大社の金大巖
26 御上神社と近江富士
27 石山寺のイワクラ
28 三井寺の泉
29 堅田の浮御堂
兵庫県
30 伊和神社の鶴石
31 書写山
32 伊弉諾神宮
33 出石神社の禁足地
34 粟鹿神社
35 中山寺
和歌山県
36 日前・国懸神宮と名草山
三重県
37 斎宮と朝熊山
山陰
38 宇倍神社の亀金岡
39 伯耆大山の金門
40 美保神社
41 出雲国造と意宇郡
42 出雲大社と八雲山
43 日御崎神社と経島
44 物部神社
45 孝霊山
四国
46 田村神社の奥殿
47 城山と城山神社
48 大三島の大山祇神社
49 焼山寺
50 阿波の太龍寺
51 土佐の最御崎寺
山陽
52 尾道の千光寺
53 厳島神社の主神
九州
54 宗像大社
55 宇佐神宮と御許山
56 吉野ケ里
57 鹿児島神宮の祭神
58 枚聞神社と開聞岳
59 野間岳と笠沙岬
中部
60 気比神宮
61 熱田神宮とカラス
|
|