書籍紹介

言語教育用絵本教材「4歳児のことば」

著者 森 壽子 (著) 皆木 由紀子 (絵)
発行吉備人出版
仕様 A4判 並製本
ページ数 192ページ
価格本体4,200円+税
ISBN978-4-86069-448-7  C8737
発行日2015年8月21日 (初版), 2021年3月30日 2刷
書店発売日2015年8月21日
在庫状況 在庫あり
  • 本をご注文される場合は「本のご注文」ページをご覧ください。
  • この本に関するお問い合わせは「お問い合わせ」ページをご確認の上ご連絡ください。

2021年4月12日 増刷出来!言語教育絵本『4歳児のことば』

※今回の増刷では、QRコードから、著者の森壽子先生が本書の使い方の注意点や言語をより習得しやすい学習法を動画で解説したものをご覧いただけるようになりました。

------

「耳が聞こえない」「発達が遅れている」などのために、言葉が話せないお子様をお持ちの保護者、言語聴覚士、学校(聾学校や養護学校)の先生、通園施設や療育機関の指導者を対象に作成された、言語訓練用教材です。

「3歳児のことば」と同様に、こどもの興味をひく絵とともに、それぞれの絵に関する指導法が一緒に提示されています。

乗り物の名前にはじまり、本の終わりにはお話の理解と表現までと段階的に絵が提示され、より細やかで豊かな言葉の理解、表現へと導けるように工夫されています。

目次

1−1.身近にある乗りものの名前・用途・仲間の理解と表現Ⅰ
2−1.身近にある乗りものの名前・用途・仲間の理解と表現Ⅱ
3−1.身近にある玩具と楽器の名前・用途・仲間の理解と表現
4−1.日常生活物品の名前・用途・仲間の理解と表現Ⅰ
5−1.日常生活物品の名前・用途・仲間の理解と表現Ⅱ
6−1.野菜や果物および食べものの名前・食べ方の理解と表現
7−1.身近な植物や生きものの名前・仲間の理解と表現
8−1.日常生活でよく使う動詞の理解と表現
9−1.絵の異同の理解と表現
10−1.大小(2〜5までの数の比較)の理解と表現
11−1.多い・少ない(1〜10までの数の比較)の理解と表現
12−1.同じ生きものの理解と表現
13−1.身体部位(目や耳など)の機能や仮定の事態の理解と表現
14−1.足りない部分の理解と表現
15−1.理由をつけた文の理解と表現
16−1.生活画の理解と表現Ⅰ
17−1.反対ことばの理解と表現Ⅰ
18−1.反対ことばの理解と表現Ⅱ
19−1.お店やさんの理解と表現Ⅰ
20−1.お店やさんの理解と表現Ⅱ
21−1.交通ルールと店や建てものの仕事の理解と表現
22−1.遅速の順番(1〜4まで)の理解と表現
23−1.絵の順番の理解と表現
24−1.朝食の情景画の理解と表現
25−1.生活画の理解と表現Ⅱ
26−1.お花見の画の理解と表現
27−1.プール遊びの画の理解と表現
28−1.夏祭りの夜店の情景画の理解と表現
29−1.遊園地の画の理解と表現
30−1.あかずきんちゃんのお話の理解と表現
31−1.ももたろうのお話の理解と表現

著者プロフィール

森 壽子

1941年、岡山県に生まれる。
岡山大学教育学部卒業、岡山大学法文学部専攻科(言語・国語学専攻)修了。

1968年、東京医科歯科大学難聴研究所、岡山大学耳鼻咽喉科教室(高原滋夫教授に師事)で、言語・聴覚障害児の言語治療について研修。1970年、川崎医科大学川崎病院耳鼻咽喉科難聴言語外来にて、聴覚障害児・言語障害児の言語治療に従事。
1991年、日本初の言語聴覚士養成4年制大学・川崎医療福祉大学教授。
2002〜2010年3月まで、北海道医療大学言語聴覚療法学科・同大学院言語聴覚学専攻教授。

1996年より現在まで、藤本耳鼻咽喉科クリニックにて、聴覚・言語障害児の言語臨床に従事。
臨床に従事した51年間に、1万例余の障害児の評価・診断・治療・指導を行なう。
1988年、東北大学にて教育学博士授与。

著書・訳書・論文『重度聴覚障害児の音声言語の獲得』(にゅーろん社)、『口唇顎口蓋裂の総合治療』(克誠堂)、訳書『コミュニケーション障害事典』(医歯薬出版)、訳書『チーム医療で進める口唇顎口蓋裂の言語治療』(医歯薬出版)、言語教育用絵本教材『3歳児のことば』、『4歳児のことば』、『5歳児のことば』、『6歳児のことば』(吉備人出版)。
これらのほかに言語・聴覚障害児の言語治療に関する原著論文200編余。

皆木 由紀子

1953年、岡山県に生まれる。岡山大学教育学部特設美術科卒業。
中学校美術教師、私立高校非常勤講師、石膏デッサン教室主宰を経て、現在は絵本や書籍、機関紙などにイラストを描く創作活動を続ける。
絵本『岡山の昔話』(山陽新聞社)、『3歳児のことば』、『4歳児のことば』などでイラストを担当する。

※上記内容は本書刊行時のものです。

PAGE TOP